| 共著
梅宮弘光,矢代眞己,川島勝「山越邦彦の活動変容にみるモダニズム建築思想の帰趨 山越邦彦研究・その13」所収:『日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)』 pp.951-952発行日:2016年8月 PDF
矢代眞己,梅宮弘光,川島勝「大野三行著『住心地よき中流住宅』(1923年)について」所収:『日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)』 pp.875-876発行日:2016年8月 PDF
梅宮弘光, 矢代眞己「山越邦彦による寒冷地型農村モデル住宅-向中野学園校長住宅(1967-68年) : 山越邦彦研究・その12」所収:『日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿 )2015年』 pp.681-682発行日:2015年9月 PDF
梅宮弘光, 矢代眞己「山越邦彦が提唱した「住宅記号による日本式小住宅平面図の科学的整理分類」について : 山越邦彦研究・その11」所収:『日本建築学会大会学術講演梗概集(関東 )2014年』 pp.455-456発行日:2014年9月 PDF
梅宮弘光, 矢代眞己「"Domo Multangla"の理念とそのプロトタイプとしての林要邸(1937年) : 山越邦彦研究・その10」所収:『日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道 )2013年』 pp.845-846発行日:2013年9月 PDF ummy.info
村上 しほり, 梅宮 弘光「神戸市の「戦災復興に関する懸賞論文」(1946年)入選作・稲見悦治「戦災都市神戸復興に関する構想」について」所収:『日本建築学会大会学術講演梗概集(東海 )2012年』 pp.921-922発行日:2012年9月 www.aij.or.jp
梅宮 弘光, 矢代 眞己「玉村方久斗自邸(1925年)の設計とその背景 : 山越邦彦研究・その9」所収:『日本建築学会大会学術講演梗概集(東海 )2012年』 pp.165-166発行日:2012年9月 PDF
村上しほり, 梅宮 弘光「「三宮ジャンジャン市場」の発生と変容 : 戦後神戸におけるヤミ市の変容に関する研究 4」所収:『日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系』第52号 pp.809-812発行日:2012年5月 www.aij.or.jp
村上しほり,梅宮弘光「『神戸新聞』における「ヤミ市」報道―1945年8月15日から1947年3月31日,三宮地区を対象として」所収:神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要第5巻第2号 pp.145-155発行日:2012年3月
梅宮弘光,矢代眞己「山越邦彦のドキュメンテーション活動とそのモダニズム思想―山越邦彦研究・その8」所収:『日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)F-2 2011年』 pp.347-348発行日:2011年8月 PDF
矢代眞己,梅宮弘光「山越邦彦の「欧州の新しい住宅観」について―山越邦彦研究・その7」所収:『日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)F-2 2011年』 pp.345-346発行日:2011年8月 PDF
村上しほり, 梅宮 弘光「戦後三宮東地区の商環境形成 : 「国際マーケット」の展開 : 戦後神戸におけるヤミ市の変容に関する研究 2」所収:『日本建築学会近畿支部研究報告集 計画系』第51号 pp.913-916発行日:2011年5月
村上しほり,梅宮弘光「神戸〈三宮自由市場〉の形成と変容―戦後神戸におけるヤミ市の変容に関する研究」所収:『神戸大学大学院人間発達環境学研究科紀要』第4巻第2号 pp.69-81発行日:2011年3月
梅宮 弘光, 矢代 眞己「山越邦彦の提唱した「耐構学」の性格について : 山越邦彦研究・その6」所収:『日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)F-2 2010年』 pp.297-298発行日:2010年9月 PDF
村上しほり, 梅宮 弘光「神戸三宮「国際マーケット」の成立経緯 : 戦後神戸におけるヤミ市の変容に関する研究 1」所収:『日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)F-2 2010年』 pp.617-618発行日:2010年9月
梅宮 弘光, 矢代 眞己「山越邦彦が設計した金属パイプ家具について : 山越邦彦研究・その5」所収:『日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)F-2 2009年』 pp.187-188発行日:2009年9月 PDF 漆間邸洋室 1932年 設計:山越邦彦 山越旧蔵資料
村上しほり, 梅宮 弘光「戦後神戸市の都市環境形成における神戸須磨離宮公園現代彫刻展の意味 : 都市環境と文化事業の相関に関する研究 1」所収:『日本建築学会近畿支部研究報告集 計画系』第49号 pp.853-856発行日:2009年5月
梅宮弘光,矢代眞己,大川三雄,野沢正光,堀越哲美「山越邦彦の〈構築 構築(Structurismo)〉について : 山越邦彦研究・その4」 所収:『日本建築学会大会学術講演梗概集(中国)F-2 2008年』 pp.297-298 発行日:2008年7月 PDF
梅宮弘光,矢代眞己,大川三雄,堀越哲美「自邸ドーモ・ディナミーカの設計における山越邦彦の生産主義的傾向―1930年代日本におけるモダニズムの技術思想の一端」 所収:ドコモモ・ジャパン(編)『DOCOMOMO Japan NSC Technology 研究発表論文集』 pp.176-1…
矢代眞己,梅宮弘光,大川三雄,野澤正光,堀越哲美「山越邦彦旧邸「ドーモ・ディナミーカ」と残存資料の調査概要について―山越邦彦研究・その3」 所収:『日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)F-2 2007年』 pp.463-464 発行日:2007年8月 PDF
梅宮弘光,矢代眞己,大川三雄,野澤正光,堀越哲美,土崎紀子,米山真理子「山越邦彦のエコロジカルな住宅思想に関する多面的研究」(研究 No.0522) 所収:『住宅総合研究財団研究論文集』第33号 pp.265-276 発行日:2007年5月 PDF ummy.info
矢代眞己,梅宮弘光「東京中央電信局(1925)の意匠を巡る論争について―山越邦彦研究・その2」 所収:『日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)F-2 2006年』 pp.539-540 発行日:2006年8月 PDF
梅宮弘光,矢代眞己「山越邦彦の全般的な活動概要について―山越邦彦研究・その1」 所収:『日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)F-2 2006年』pp.537-538 発行日:2006年8月 PDF
船曵悦子,梅宮弘光「尼崎市立図書館の実施案決定経緯―新日本建築家集団(NAU)の設計活動について(4)」 所収:『日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿)F 2005年』 pp.351-352 発行日:2005年9月
所収:『まちなみ』第29巻第333号(2005年4月),大阪建築士事務所協会 pp.10-13 発行日:2005年4月 PDF
船曵悦子,梅宮弘光「八幡製鉄労働組合における八幡製鉄労働会館の社会的機能―新日本建築家集団(NAU)の設計活動について(3)」所収:『日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)F』 pp.465-466発行日:2004年8月
本多真盛,梅宮弘光「『モダン・リヴィング』における池辺陽の執筆活動について」所収:『日本建築学会近畿支部研究報告集 計画系』第44号 pp.1057-1060発行日:2004年5月
船曵悦子,梅宮弘光「尼崎市文化会館建設計画と新日本建築家集団大阪支部―新日本建築家集団(NAU)の設計活動について(2)」所収:『日本建築学会近畿支部研究報告集 計画系』第44号 pp.1053-1056発行日:2004年5月
船曵悦子,梅宮弘光「八幡製鉄労働会館建設計画とNAU設計委員会―新日本建築家集団(NAU)の設計活動について(1)」所収:『日本建築学会東海支部研究報告集 計画系』第42号 pp.757-760発行日:2004年2月
船曵悦子,梅宮弘光「日本貿易産業博覧会(神戸博,1950年)における新制作協会建築部の会場設計」所収:『人間科学研究』第10巻第1号 pp.89-113発行所:神戸大学発達科学部発行日:2002年12月