著作リスト/梅宮弘光

日本における建築のモダニズム

| 単著

田尻町(宮城県)と小海町(長野県)の町役場円形庁舎にみる円形建築ブームの構図―円形建築の採用が連鎖的に生じる現象とその背景

所収:『日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿)2023年』 pp.375-376発行日:2023年8月 PDF

反転する磁極―山田耕筰の磁場と川喜田煉七郎

所収:『TEMPOLOGY Vision』Vol.13,2022年12月,一般社団法人テンポロジー未来機構,p.8

建築の川,モダニズムの荒野―川喜田煉七郎:活動の軌跡

所収:『TEMPOLOGY Vision』Vol.13,2022年12月,一般社団法人テンポロジー未来機構,pp.4-5

THE INTERNATIONAL COMPETITION FOR THE STATE UKRAINIAN THEATER (1930)―Application proposals from Japan

ウクライナ劇場国際設計競技(1930年)―日本からの応募案 所収:"DOCOMOMO Journal" No. 67 (2022) DOCOMOMO International pp.48-54special issue: Multiple Modernities in Ukraine発行日:2022年12月DOI:https://doi.org/10.52200/docomomo.67.05 docomo…

1960年代初頭に建設された山形県大石田町立学校の2つの円形校舎について―大石田第一中学校と次年子小学校

所収:『日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道 )2022年』 pp.619-620発行日:2022年9月 PDF

1950年代後半の大阪府八尾市において連続的に建設された公共施設としての5件の「円形建築」について

所収:『日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)』pp.741-742発行日:2021年9月 PDF

1950年代の円形校舎ブームとは何だったのか

所収:日本建築学会歴史・意匠委員会(編)『2021年度日本建築学会大会(東海)建築歴史・意匠部門研究協議会資料「戦後昭和の建築―その価値づけをめぐって―」』 pp.66-69発行日:2021年9月 PDF

転換期の風景―1961年の商店建築

所収:『TEMPOLOGY Vision』Vol.10,一般社団法人テンポロジー未来機構 p.18発行日:2021年1月 所収(再録):日本商環境デザイン協会(編)『日本商環境デザイン協会60周年記念誌「JCD60」』日本商環境デザイン協会発行日:2021年6月 www.youtube.com

日本初の円形校舎・金城学園校舎(1953年)にみる円形校舎ブームの初発

所収:『日本建築学会大会学術講演梗概集(関東 )2020年』 pp.217-218発行日:2020年8月 PDF

図解の人,川喜田煉七郎

所収:『TEMPOLOGY Vision』特別号(一般社団法人テンポロジー未来機構) pp.3-5発行日:2020年5月

バウハウス外伝―川喜田煉七郎のモダニズム

所収:『TEMPOLOGY Vision』Vol.08(一般社団法人テンポロジー未来機構) p.13 発行日:2020年1月

融合する音と空間―山田耕筰の音楽堂構想「音楽の法悦境」をめぐって

所収:木村理恵子(編)『山田耕筰と美術』栃木県立美術館 pp.191-199発行日:2020年1月

Manual for Teaching Thinking through Construction (1934) : An Introduction

所収:Marion von Osten and Grant Watson (eds.) "bauhaus imaginista" Thames & Hudson, 2019, p.68発行日:2019年12月

モラトリアムの殿堂―大正知識人の自画像としての卒業設計

所収:独立行政法人国立美術館国立国際美術館(編)『国立国際美術館ニュース』235号 p.4発行日:2019年12月 PDF

円形校舎とその時代―マハヤナ学園撫子園,淑徳小学校,淑徳大学1号館

所収:マハヤナ学園100年史編集委員会(編)『社団福祉法人マハヤナ学園100年史』社団福祉法人マハヤナ学園 pp.197-198発行日:2019年10月 PDF

三重県朝日町における坂本鹿名夫の設計になる円形建築について

所収:『日本建築学会大会学術講演梗概集(東北 )2019年』 pp.671-672発行日:2019年8月 PDF

山脇巖の建築の仕事

所収:深川雅文,杣田佳穂(監修)『開校100年 きたれ、バウハウス―造形教育の基礎』アートインプレッション,pp.178-184発行日:2019年8月 [展覧会]監修:深川雅文(キュレーター/クリティック),杣田佳穂(ミサワバウハウスコレクション)展覧会担当:星…

加古川市立川西小学校円形校舎の建築的内容と象徴性

所収:『日本建築学会近畿支部研究報告集 計画系』第59号(2019年6月) pp.913-916発行日:2019年6月 PDF

戦前期日本のモダニズム建築運動におけるアンビルト―夢想からリアルへ

所収:五十嵐太郎(監修)建畠哲(企画)埼玉県立美術館+新潟市美術館+広島市現代美術館+国立国際美術館(編)『インポッシブル・アーキテクチャー』平凡社 pp.60-62発行日:2019年2月

Naked Functionalism and the Anti-Aesthetic ―The Activities of Renshichiro Kawakita in the 1930s

"bauhaus imaginista online journal" Naked Functionalism and the Anti-Aesthetic - Articles – bauhaus imaginista www.bauhaus-imaginista.org

坂本鹿名夫の実用新案「円形校舎」について

所収:『日本建築学会大会学術講演梗概集(中国 )2017年』 pp.207-208発行日:2017年8月 PDF

1960年代に竣工した坂本鹿名夫の設計になる円形校舎の全体的概要

所収:『日本建築学会大会学術講演梗概集(東北 )2018年』 pp.885-886発行日:2018年8月 PDF

低層集合住宅は「都市住宅」の理念型たり得たか―都市住宅8410 特集=低層集合住宅を考える―総集編

所収:伊藤公文(編)『百書百冊―鹿島出版会の本と雑誌』 pp.323-324発行日:2017年12月

武田五一とその時代 モノとヒトが織りなすモダンのすがた

所収:『建築技術』810号 p.185発行日:2017年7月

甲南病院本館の建物について

「甲南病院本館の建物の保存活用に関する要望書」に付す見解書(案)として執筆------------------------------------------------要望書(一般財団法人甲南会理事長宛,2016年12月2日付)「甲南病院本館の建物の保存活用に関する要望書」 社団法人日本建築…

解説:仲田定之助とモダニスト建築家たち―日本におけるバウハウス受容史に沿って

所収:五十殿利治(監修)五十殿利治,梅宮弘光(編纂)寺門臨太郎,山本佐恵,江口みなみ『美術批評家著作選集 第18巻 仲田定之助 付・仲田定之助日記(1922年-1923年)抄』ゆまに書房 pp.677-699発行日:2016年6月

解説:時局と構成―構成教育の変容

所収:森仁史(監修)『叢書・近代日本のデザイン 66 財団法人図画工作研究所「創意工夫事典」』ゆまに書房 pp.3-11発行日:2015年12月

解説:「構成」から「構作」へ

所収:森仁史(監修)『叢書・近代日本のデザイン 65 川喜田煉七郎「構作技術大系」』ゆまに書房 pp.3-22発行日:2015年12月

加古川市立加古川図書館について

「加古川市立加古川図書館の保存活用に関する要望書」に付す見解書(案)として執筆------------------------------------------------要望書(加古川市長宛,2015年07月15日付)「加古川市立加古川図書館の保存活用に関する要望書」一般社団法人日本建築学…

校地取得事情から検討した円形校舎の採用理由―1950年代の神戸市立学校円形校舎4棟を事例として

所収:『日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系』第52号発行日:2012年5月 PDF